T・R
2020年入社 特別養護老人ホーム(支援員) 名寄市立大学 保健福祉学部社会福祉学科
私は小さい頃から福祉に関わる機会が多くて、例えば小学生の頃は本当はケーキ屋さんに行きたかったのに、じゃんけんに負けて老人ホームに行くことになったり(結果楽しかったのですが…)。高校生の頃は先生に「君は絶対福祉だよ」と会うたびに言われて、大学もその先生が推薦をとってくれて、気付いたら「そっか、私は福祉やるんだ」と今思えば洗脳されていたのかもしれません…。でも、実際に福祉のことを学ぶたびに「人の話の聞き方」とか「こんなこと勉強するの?」と興味が湧いてきて、いつしか自分の本心として福祉をやっていきたいと思うようになりました。そんな時翔の会が北海道の大学まで来ていたので色々話を聞いてみると、障がい、高齢、児童の3分野やっているのと、職場の雰囲気が良かったので翔の会で働きたいと思いました。
私は現在特別養護老人ホーム「ゆるり」で働いています。
一年目ということもあり中々仕事には慣れず「忙しい」とか、お話が出来る利用者さんばかりではないので「なんだか寂しいな」と思う瞬間があったりします。
それでもたまにお話が出来る利用者さんとゆっくり関われたり、頻度は多くないのですが、たまにイベントなどを企画すると喜んで下さるので、働いていて良かったなと思えます。
また、先輩と一緒に現場に入ると自分がまだまだということも実感できるので、まだ自分の頑張り次第で現場は良くなるんだと思うと励みやモチベーションになります。
どの現場に行っても同じことかも知れませんが、自分が成長することで様々な状況の利用者さんに、ご飯を食べることだけじゃなくて「日常の中の小さな楽しみ」も提供出来たらと思いながら今は働いています。まさに山も谷も峠も超えて、いつか「この仕事が楽しいです」と言えるようになるのが今の目標です。
私が魅力に感じたのは「異動が出来る」「事業所がいっぱいある」という点でした。学生の頃スペシャルオリンピックスといって、障がい者の方と一緒に運動をした楽しい思い出が今も残っていて、次は障がい分野に行きたいと思っているのですが退職せずに同じ法人内の部署に異動出来るのは魅力的です。
また、社宅に住んでいるのと、部署に同世代の仲間が多かったのもかなり私の励みになっています。やはり無条件でずっと楽しいお仕事なんてどの世界にもないと思うので、良い事も、悪い事も共有できる仲間の存在は大切だと思っています。
後は、今は勉強をする時期なのでしょうがないとは分かっているのですが研修が割と多いなと思います。はい、大変です…。
ですが、確実に自分の力に繋がると思っているので勤勉な方にはこれも山、谷、峠なので、おススメですよ…。
私が好きなことはたくさん寝ることやお笑いを見ることです。
特にお笑いに関しては、大学時代に初めてのお給料で購入した長年の相棒である録画機能を駆使し、あらゆるお笑い番組を撮りためています。たくさん笑うことが息抜きの仕方ですかね。
有吉の壁とかおススメです。
あとは、お菓子作りも好きなのでインスタグラムなどを見ながら気になったお菓子があれば作ったりします。
大食い動画も好きなのでよく見たりもします。
はい、食いしん坊です!(笑)※大食いではありません。