社会福祉法人柚の木福祉会

利用者様の笑顔で自分も笑顔に

井戸 柚希

2020年入社  保育士  精華女子短期大学  幼児保育学科・専攻科保育福祉専攻

Q入社のきっかけは

在学中の障がい者施設での実習をきっかけに、介護を学びたいと思い、保育学科でしたが「専攻科保育福祉専攻」に専攻を決めました。「絶対保育士になる!」というのが小学生の頃からの夢でしたが、進学して介護の楽しさを初めて知りました。そして保育士と介護福祉士の資格を取得し、両方を活かせる職場を探していたところ、この法人を知りました。実際に見学ツアーに行った際には、明るく笑顔で作業をしている利用者様の姿、事業所に誇りを持って紹介をしている職員の方々の姿が印象に残りました。また見学ツアーで一緒に行動してくださった先輩職員の優しさや明るさも、入社のきっかけの1つでした。子どもから高齢者まで、いろいろな事業所があるため、自分の持っている知識を最大限に活かし、明るく楽しく働ける職場だと思い入職しました。また、個人的に、法人の名前と自分の名前が似ているということで運命だと感じました。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在は、放課後等デイサービスで児童指導員として支援をしています。具体的には宿題の見守りやクッキング・制作などの活動、ご家族との情報共有などを行っています。お子さんが何か新しくできるようになったときやPK2以外の場所で「〇〇できたよ!」「〇〇したよ!」などの話を聞いたときにはとてもやりがいを感じます。私は在学中に保育園や幼稚園・介護施設で実習をしてきましたが、小学生や中学生と関わる機会はほとんどありませんでした。そのため入社した日にPK2への配属を知ったときには、正直不安な気持ちが大きかったです。しかし、研修や会議など様々なことを学べる環境と困ったときに相談にのってくださる先輩職員に囲まれ、日々自分の成長を感じることができています。支援の場面でわからないことも失敗することもたくさんありますが、経験が知識になり、自信に繋がる仕事だと思います。



Q社会福祉法人柚の木福祉会のおすすめポイントは?

柚の木福祉会は、子どもから成人障がい、高齢者まで、たくさんの利用者様がいます。そのため幅広い年齢層の方と関わることができます。「PK2」は小学生から中学生までのお子さんがいますが、成人障がいの事業所「柚の木学園」と同じ建物内にあるので、そちらの利用者様とも話す機会が多いです。入職したばかりのときは挨拶だけでも緊張していましたが、今ではお子さんのお迎えに行くときに、手を振って「いってらっしゃい」と声をかけてくださる利用者様もいます。利用者様の明るい笑顔に元気をもらえることが、この法人の素敵なところだと思います。仕事の面では、1年目は先輩職員”エルダー”が付いていることで多くのことを学ぶことができます。私はPC操作が苦手でした。しかしわからないときにはすぐに先輩職員の方々が教えてくださっています。今ではほとんどの仕事をパソコンでできるまでになりました。



Q他にどのような仕事をしていますか?

私はこの法人の健康アクションプラン委員としても活動しています。健康アクションプラン委員は、健康を維持・向上するために役立つ知識や行動を職員の皆さんに知らせたり、習慣化するように声掛けを行ったりしています。現在25の健康アクションプランを実施しています。具体的には、深呼吸や筋ポンプなどがあります。私はその中の「筋ポンプ」を職員の皆さんにしていただくために、法人全体に向けたチャット配信を、定期的にしています。また「柚の木支援の日」という、法人全体の職員が集まる研修会で流す動画の撮影なども担当しました。私はまだ加入したばかりですが、撮影や動画編集など初めての経験を多くさせていただいています。また初めて知ることも多く、とても勉強になります。この法人に入社すると、今よりもずっと健康な体を作れると思います。