社会福祉法人四日市福祉会

障がい者の方たちと、共に助け合い、共存した生活を!

C.Yさん

2013年入社    鈴鹿医療科学大学 

Q入社のきっかけは

私は、高校、大学で福祉の勉強をしてきました。大学時代は、障がい児や障がい者の方々の日中活動を支援したり、外出や入浴の支援をするアルバイトをしていました。障がい児者の方々と関わる中で、健常者にはない物事の考え方や気持ちを率直に表す障がい児者の方々にとても興味を持ちました。地元で障がい児者と関わりたいと考えていた私は、成人向けの住まいの場、日中活動の場、児童の日中一時支援、相談支援事業等の障がい分野に絞って幅広く事業運営を行っている四日市福祉会に興味を持ちました。会社見学に来させて頂いた時、施設の雰囲気も良く、生活している障がい者の方が楽しそうに過ごされている姿やそこで働く先輩支援者の姿を見て「私も一緒に働いてみたい」と思い入社しました。



Q今取り組んでいる仕事は?

私は、地域のグループホームで生活をする障がい者の生活支援を行っています。日常生活動作(食事、掃除、入浴、整容等)の補助をさせてもらったり、その他金銭管理、受診の付き添いを含む服薬管理、作業所や職場との連絡調整、ご家族との関わり等仕事は様々です。グループホームには成人を迎えたばかりの方から高齢者まで多くの方が生活しています。障がい程度の違い、その方本来の性格や入所されるまでの生活環境の違い等により一つの支援を行うにも方法は多岐に渡ります。大変なことも多いですが、その都度一緒に考えることができ自分自身の成長にもつながります。
また、障がい者の方たちが受けられるサービス等の基準になる「障害支援区分」の認定調査員もしています。この仕事は法人内に限らず市内在住の障がい者の方と関わることができるので感じられることもいつもの仕事とは違うことも多く、またそれを普段の仕事に活かすこともできています。



Q社会福祉法人四日市福祉会のおすすめポイントは?

四日市福祉会は、生活の場、日中活動の場、相談支援事業等多くの事業を行っています。サービスを利用されている障がい者の方々も県内に限らず、県外の方も含めとても多くいらっしゃいます。在籍している職員数も多く年齢層も幅広いですが、皆さんとても気さくで話しやすい方が多いです。そのため、コミュニケーションが活発に行われています。また、看護師や理学療法士、歯科衛生士、管理栄養士、相談支援専門員等専門分野の職員も在籍しているため、支援を行う上で様々な方面からの意見を聞くことができて支援に活かすことができることも魅力の一つだと思います。そのような環境の中で支援をさせてもらうことで、支援者としてだけでなく一人の人間として学べることも多く、自分自身の成長にも繋がります。また、福利厚生もとても充実しているので、その点も働く上でとてもおすすめできます。



Q就活性の方へ

福祉分野(特に障がい分野)と聞くと「大変」「難しい」「専門的な知識技術が必要」等と思われる方も多いかもしれません。また、障がい者の方と日常的に関わったことがない方も多いと思います。そういう方は、まずぜひ一度障がい者の方と関わって頂きたいです。関わって頂くと様々な発見を感じて頂けると思います。正直なところ、楽しいことばかりではありません。大変なこともたくさんあります。これは、福祉分野に限ったことではなく社会人として働く上ではどこにでもあることです。しかし、大変なことを乗り越えた時に自分自身の成長に繋がることも確実にあります。この仕事は、専門的な知識技術を必要とすることもありますが、あくまで初めは「人」と「人」との関わりになります。その関わりを通して一緒に成長していけるといいなと思います。