社会福祉法人長崎厚生福祉団

福利厚生と教育制度が充実している為、自信を持って働けます!

杉本 憲太

2015年入社  介護老人保健施設 支援相談員  長崎国際大学  人間社会学部 社会福祉学科

Q入社のきっかけは

元々、私は小さい頃から物を作ったりすることが好きで、高校では工業高校の学生でした。その頃は仕事について、あまり考えておらず、工場などで物を作ったりする仕事をしていくだろうと漠然と考えていました。しかし、職場体験や実習を行っていくうちに仕事として働くのはなんか違うな、趣味として好きなことをした方がいいなと思い、興味のあった福祉について学ぶことを選び、福祉の大学へ進学しました。
私が長崎厚生福祉団に入社しようと思ったきっかけは就職活動でいろいろな法人の施設見学や説明会に参加して、社会人になった時に安心して仕事が出来る環境とご利用者と職員の関わり方や雰囲気がすごく良かったからです。自分の働いた時のイメージがしやすく、働きたいと思いました。
また、趣味や能力を活かせることもあり、一緒に行事や季節の飾りを作ったり、いろいろな職種が一人の方に寄り添って生活を支援していく素敵な仕事だと思い入社しました。



Q今取り組んでいる仕事は?

介護老人保健施設で支援相談員をしています。支援相談員は介護老人保健施設の独自の職種で、相談窓口的な機能を担っています。取り組んでいる仕事としては、ご利用者やご家族の日常的な相談援助、入所・退所に関する業務、関係機関との連絡や調整、多職種との連携、地域との連携に関する業務、苦情などに関する業務といった内容です。
特に介護老人保健施設は「リハビリテーションなどを提供し在宅支援・在宅復帰の為の施設」という役割があるため、施設の中で生活を行うことだけでなく、その人らしく地域で暮らしていくために必要な社会的サポートや、家族と施設、家族と利用者といった関係のコーディネートを行っています。
他にも施設の運営に関する稼働状況や居室調整、施設の受け入れ状況について外部機関との情報共有や営業を行ったり、入退所の送迎、自宅や病院への状態確認として訪問/面談、地域貢献活動といった外部に出ての仕事も行っています。



Q社会福祉法人長崎厚生福祉団のおすすめポイントは?

当法人では新入職員研修が充実しているので、1ヶ月間マナー研修や講義、法人内の各施設での実習等、不安や心配となることを緩和し、自信を持って現場に入っていける環境がありました。私も、一般的な新入職員研修のイメージで法人のことやマナー等を勉強して現場に出ていくのだろうと思っていましたが、気持ちに余裕をもって現場に入ることができました。
現場でも若手先輩職員がマンツーマンで仕事の教育・指導を行う制度があるので安心して業務に取り組めます。また、法人には職員食堂があり280円で食事ができるのも魅力です。このように職員同士が関わりやすい環境が整っているので、女性職員が多い職場ですが相談や話もしやすく人間関係もスムーズになっています。
また、同期が多いことも事業所内での縦のつながりだけでなく、同期同士の横のつながりもあり、助け合えるよい環境だなと思います。