社会福祉法人四日市福祉会

日常をプロデュース。利用者さんと共に喜びを分かち合おう。

M.Kさん

2019年入社  生活支援員  龍谷大学 

Q入社のきっかけは

地元に就職したいと思い、就職活動を行っていました。大学へ通いながらボランティアサークル等をしている中、四日市福祉会を知り、法人の事業内容を勉強しました。他にも数社福祉施設を志望していましたが、障がい者の方との関わりを更に深めて挑戦してみたいなと思い、四日市福祉会に応募しました。
高校生の頃から将来の夢は、人の役に立つことができる仕事に就くことだったため、大学は福祉学を専攻していました。
アルバイトでは、知的障がい児を支援する放課後等デイサービスや身体障がい者の方の自宅に訪問して介護を行う訪問介護を行い、また、サークル活動では、ゲームなどのレクリエーションを通して高齢者の方達と交流していました。福祉の仕事に就きたいと思い、様々な福祉活動に携わりましたが、成人の障がい者の方への支援経験がなく、新しくチャレンジしてみたいと感じたことやまた大学時代に培った知識や経験を活せると思い入社しました。



Q今取り組んでいる仕事は?

私は生活介護・放課後等デイサービスを行っている通所事業所で働いています。同じ空間で、年齢層も違えば、障がいの程度も違う方々が過ごす場所である為、支援内容は多岐に渡ります。具体的には、食事介助や入浴、そして日中、主に利用者さん達が取り組む軽作業の補助等を行っています。また、利用者の方の中には、当法人の運営するグループホームに住んでいる方が多く見えます。その利用者の方たちに関する支援を、私たちの部署で終わらせてしまうのでは無く、他部署の職員との双方からのやり取りがあってこそ、充分な支援の提供に繋がると考えています。
その点から、日々関わる利用者さんの些細な変化を意識して接しています。
また、利用者さんの中には、自分の思いを上手く伝えられない方もいます。しかし、日常の中でその方なりに思いを発信している事は確かに有ります。それらに気付けるよう、普段からのコミュニケーションを大切にしています。



Q社会福祉法人四日市福祉会のおすすめポイントは?

高校生の頃から福祉の仕事に携わりたいと思っていた私にとっては、様々な施設を運営する四日市福祉会の環境は最適であり、様々な利用者の方と関われることによって多くの経験と知識を身につけられると実感しています。また、ベテランの職員の方が多く、支援のことはもちろん、資格の取得に関するアドバイスももらうことができるため、この環境であれば自分の目標へ着実に進んでいけると思います。



Q就職活動中の方へメッセージ

就職活動をする上で、ただエントリーして面接を受ける、のではなく、見学や説明会(WEB含む)などを通してその会社の現場を見て、そのとき感じた印象、その道の方のアドバイス等を聞き、自分の感覚を信じて就活をください。