社会福祉法人希望の家

「成長したい」、「学びたい」と常に思える職場です。

荒木 佳恋

2019年入社  相談兼生活支援員  兵庫大学  生涯福祉学部 社会福祉学科

Q入社のきっかけは

在学中に障害を持っている方がどのように生活をしているのか、どのような暮らし望んでいるのか、それを知り私に何ができるかを探求し、障害を持っている方が暮らしやすいようにサポートをしたいと思ったことがきっかけです。
また、入所施設を選んだ理由としては、通所施設よりも利用者の方との関わる時間が長く、より1日の障害を持っている方の生活を知り包括的な支援について学べると思ったからです。

在学中、地域福祉に興味を持ち、障害を持っている方と地域住民の繋がりについてもっと触れたいと思い、就職活動の際は地域住民との関りが多い施設で働きたいと考えていました。希望の家では、様々なボランティアの方が施設に来所して下さったり、利用者様が地域に出向く機会も多く、地域福祉を学ぶ場として充分であると思い、入社しました。  



Q今取り組んでいる仕事は?

相談兼生活支援員をしています。重度の障害を持っている方も入所されており、言語でコミュニケーションを取る事が難しい利用者様もいます。そういった利用者様を観察しまた関り方を考える事で利用者様の変化に気づく事を大切にしています。利用者様がより快適に生活が出来る支援を常に目標にし、自身で工夫しひとり一人と関わりを持つことで次の支援に繋げる事ができます。



Q社会福祉法人希望の家のおすすめポイントは?

一人ひとりの利用者の方に担当がついて支援を行う事が出来ます。利用者の生活に必要な全てに関わる事で、担当の利用者の方を知り信頼関係を築く事が出来ます。また、ひとり一人とより深く関わる事が出来るので、利用者の皆様との距離も近くなり家族のような関係を築くことができます。 
        
入社1年目の職員に先輩職員が指導担当として就いて下さる「チューター制度」があります。1年目に時は、分からない事、不安な事ばかりでしたが、チューターの先輩が常に気にかけて下さるので、分からない事もすぐに解決する事ができ、初めての介助等も安心して行う事が出来ます。



Q仕事をして嬉しかったことは?

利用者の皆様に「ありがとう」と言って頂ける事が1番嬉しいです。
「ありがとう」とお言葉を頂く度、仕事への原動力になります。