河井 理菜
2020年入社 京都府立大学 公共政策学部 福祉社会学科
小さい頃から障がいのある方と関わることが多く、将来は障がい者支援に携わりたいと考えていました。就職活動で福知山学園を訪れた際、施設イベントの案内を見て楽しみにされているご利用者の姿が印象的で、私も何か面白い企画を考えたいなぁと感じたことを覚えています。また、緑の多いところで暮らしたいという思いから福知山学園への入社を決めました。Iターン就職の職員も多く、私もその一人です。ご利用者の生活支援を通して、少しずつ地域のことを知っていく過程がとても楽しいです。
知的障がいのある方のグループホームで生活支援員として働いています。金銭管理や余暇支援、食事作り、買い物、通院の付き添い、日々の相談業務などなどグループホームの仕事はいろいろとあるのですが、ご利用者と一緒に喜んだり悩んだり、生活に寄り添う仕事にやりがいを感じています。特に、余暇活動に関する業務に楽しく取り組めています。コロナ禍での入社となり苦労もしていますが、ご利用者に少しでも楽しく過ごしてもらいたいという思いでいっぱいです。ご利用者の笑顔は、私自身の元気・自信につながっています。
「社会人になってから今まで以上に元気やな!」と、友人から言われます。私がのびのび、元気に仕事に取り組めている理由のひとつが福知山学園の職場環境にあると思います。
入社して間もないですが、たくさんのことに取り組ませていただいています。こんなことをしてみたい!という職員のアイデアや、自分の得意なことを活かした工夫をどんどん取り入れてもらえる職場環境なので前向きに働くことができます。職員同士のコミュニケーションが盛んで、ちょっとした会話からアイデアが生まれたりして面白いです。
障がい・児童・高齢・地域と幅広く事業展開している点も、福知山学園の大きな魅力の一つです!
学生時代からカメラが趣味で、休みの日にはカメラをもって散歩や旅行に行っていました。社会人になった今でもカメラはリフレッシュ法の一つなのですが、なにより、趣味を仕事に活かすことができて楽しいです。ご利用者に週末の予定を伝える、活動内容を伝える、ホームでの約束事を伝えるといった様々な場面で写真やイラストを使うよう工夫しています。視覚的にアプローチすることでより理解を深めたり、イメージを膨らませて楽しみにしてもらえたりします。また、日々の支援の中で、ご利用者の笑顔・真剣な表情などご利用者の様々な一面を引き出し、素適な写真をたくさん残していきたいなとワクワクしています。勉強や就職活動と忙しいかと思いますが、自分の趣味の時間も大切に楽しい学生生活を送ってもらいたいと思います。きっと現場で活かせると思います!