社会福祉法人嬉泉

職員の自発性を大切にし、自己実現に向けた体制が整っています。

橋本 倫実

2019年入社  児童指導員  帝京大学  教育学部初等教育学科

Q入社のきっかけは

大学では小学校や特別支援学校を目指して勉強していましたが、友人の紹介で放課後等デイサービスでアルバイトを始めたことで、療育を知り、福祉の仕事に興味を持つようになりました。アルバイトや学校の実習で介護等体験を通して、人の関わる難しさはありますが、体験してみて大変さより楽しさを感じたため、より障害のある方の関わりの仕事について関心が生まれ、教育より福祉の仕事をしてみたいと思うようになりました。その思いから、就職活動している時に、この法人の理念に興味を持ち説明会に参加してみると、明るく楽しい雰囲気もあり、一人一人向き合う事を大切にしている事に共感し、今後自分の支援感というのを学ぶことができるのではないかと思い、入社しました。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在は児童指導員をしています。初めて療育につながるための最初の窓口があり、保護者の方の相談から子どもの療育までを行っている場所で仕事をしています。私は主に療育中心の仕事をしており、月に1回の個別指導や月2回の少人数のグループ活動などをしております。少ない療育の中でこどもの理解を深めたり、保護者の相談に対応したりと難しさを感じることは多いですが、利用児から「楽しい!」と言ってもらえたり、次来所してくる日を楽しみであると聞くと、やっていてよかったと思います。また活動している中で1回でも楽しく活動に取り組めた姿をみれると嬉しい気持ちなります。



Q社会福祉法人嬉泉のおすすめポイントは?

どんな職種においても、有給休暇をしっかりとることができます。また、「帰るデー」(残業をしないで帰る日)という日もあり、残業は少ないため、自分の趣味の時間やプライベートの時間を大切にできると思います。
また、新人の1年間はメンターという先輩の職員が様々な事を教えてくれます。自分と近い年齢の職員がつく事が多いため、気軽に相談しやすいと思います。またメンターの職員以外も、何か困った時やわからない事などは聞ける話しやすい雰囲気の職場です。